メナードフェイシャルサロン フェイシャルスパアイリスのブログ

ブログ

卒業シーズン

127112499655216117067_IMG_2750

3月のお花。
桃の花です(*^▽^*)

もうすぐ2月も終わり。

卒業シーズンですね~。

わたくし事ですが、今日は我が子の卒業式でした。
早いもので、ついこの前まで幼子だった子は
もう18歳。

私がこのお仕事を始めたのが
子供が中学生でしたから
否応なしに月日の流れを感じます。

今、子供の中学の時の同級生が集まって来ているのですが
あんなに可愛いらしかった子たちも
今じゃ、かさ高い立派なおやぢ(苦笑)

でも、高校がみんな違うのに
中学を卒業してからも尚、仲良く遊んでいる姿は
微笑ましいです(*^▽^*)

 

今夜は月日の流れを噛み締めて・・・

お手入れがんばろう(苦笑)

バレンタイン

もうすぐバレンタインデー♪

最近は、好きな男性にプレゼントするよりも
自分へのご褒美にチョコを購入する女性や
友達に配る「友チョコ」が主流のようですね
(*^▽^*)

 

だから、こ~んなカワイイのや
6c5ba9b68aaa8d5250298ad0ed9e9614

 

思わず二度見してしまいそうな完成度の高い
おしゃれなチョコがたくさんあって
(これ、ルージュの部分がチョコなんですよ)
o0720048011763142821

 

見ているだけで幸せな気持ちになりますね♪
(*^▽^*)

インフルエンザ

今、流行ってますね~!
インフルエンザ

私の周りでもインフルエンザの人がどんどん増えてます。
(゚д゚lll)

この時期、気温が低く、空気が乾燥して
インフルエンザ菌にとって繁殖しやすい条件と

人間の体の免疫力が
落ちやすくなる時期とが重なって
流行ってしまうんですよね~

ということは、免疫力を高めることが
隙間だらけでウィルスが入り込み
防菌効果のあまり期待できないマスクをつけるよりも
効果的♪といえます
(*^▽^*)

446

霊芝を飲むと免疫力アップだけでなく
血液サラサラ♪
体の中から元気に体質改善するための
お手伝いをしてくれます。

インフルエンザ予防だけでなく
いつまでも元気に過ごすために
体の中から輝く美肌へ導くために

飲み続けていきたい私の習慣です
(*^▽^*)

ヤンキーに見えるお菓子

ネットを見てたら
「ヤンキーに見えるお菓子」
という文字を見つけました。

ヤンキーに見えるお菓子ってどんなんやねん?(笑)

と思って見てみたら

TM2BOUpxwzDB03hZB_yo43ZZwhW_Fjk_O4Ksi8n4T9VouW1FVu_lK

(≧▽≦)(笑)

確かにぃ~~~!

ここ数日、猫の鳴き声が気になってます。
(^_^;)

o00383o519734e02a51e

ケンカなのか?
(にしては穏やか)

発情期なのか?
(にしては時期尚早?)

どちらとも言えない複数の鳴き声が
外で響き渡ってます。

一体なんなんだぁ~~~!?
(T▽T)

七草粥

明日、1月7日は七草粥の日。
d0087126_12455946

お正月に美味しいものをたらふく食べて
少々お疲れ気味の胃袋を
優しくいたわってあげましょう
(*^▽^*)

ところで皆さんは「七草」を全部ご存知ですか?

「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、これぞ七草」

という歌をご存知の方もいらっしゃるでしょう。

では、七草粥にはどんな効果があるのでしょう?
そこで七草の効能をご紹介します♪

ナズナ…熱や血圧を下げる
セリ…鉄分が多く、貧血予防や便秘解消に
ゴギョウ…咳やのどの炎症を沈静化
スズシロ…消化促進および便秘解消
ハコベラ…薬草として親しまれ、ミネラルが豊富
スズナ…消化を促し、腸内環境を整える
ホトケノザ…胃腸の働きをよくし、食欲が増す

胃腸を整えると美肌にも効果的♪
明日は体内からキレイ☆に磨いてみませんか?

年賀状

今年はこんな年賀状にしました
(*^▽^*)

無題

ほんの一瞬「???」となる方が多かったようです
(^-^;)アハハ

でもすぐに意図をわかってもらえて
「あぁ~!」

娘からは
「新春バーゲンのDMみたい」と言われてしまいました
(T▽T)

皆さんはどんな年賀状を送られましたか?

明けましておめでとうございます

a0790_000771_m

新年 明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

皆様にとってこの一年が
より一層輝く一年となりますよう
フェイシャルスパ アイリス一同
ご来店をお待ちしております

(*^▽^*)

お肌ツヤツヤ☆ 気持ちピカピカ☆
人生アゲアゲ~~~♪

19年に一度の特別な冬至

今年の冬至は、明日22日。

「冬至」といえば、一年で一番昼が短く
またその日をさかいに、冷え込みが一層増していく節目の日。

ゆず風呂に浸かって体を温めたりもします。
Y315114043

今年の冬至は19年に一度巡ってくる特別な冬至であることを
皆さんはご存知ですか?

「朔旦冬至(さくたんとうじ)」と言って、
冬至の日と、お月様の「新月」の日が重なる日を指すそうで
古より、おめでたい日とされたそうです。

冬至をさかいに、陽が長くなってゆき(太陽の復活)
お月様も新月から満月へ、どんどん満ちていく(月の復活)
その始まりの日ということで、おめでたいそうです。

「満ちてゆく・・・」というイメージを胸に
明日はゆず風呂にゆっくり浸かって
お風呂上がりには
5548
オーセントマスクで、

お肌の奥の細胞から満ちていくのを実感したいと思います♪
(*^▽^*)

さむぅ~い(>_<;)

毎日冷え込みますねぇ~。
インフルエンザも流行りだしている様子。
皆様は風邪など召されてませんか?

寒い時は血行が悪くなりますから
お肌の新陳代謝やリンパの流れも悪くなります。

体は温かいお風呂にゆ~っくり浸かって
dai-0268

 

お顔はマッサージで温めましょう♪
000238538